超☆久しぶりの新作です。
「frogfish ALLSTARS」という、いろんなカエルアンコウをずらりと並べてみたデザインです。
制作過程にどんな需要があるかわかりませんが、記録として載せようと思います。
その1:アタリをつける

Photoshop上で下書きをします。
最初に、各カエルアンコウの大きさと並びを把握するために、ざっくりアタリをとります。
その2:いろんなカエルアンコウを描く

アタリに沿って、カエルアンコウを描きます。
自分で撮った写真を見返したり、Google先生にお訊ねしたりして、いろんなパターンのカエルアンコウを描いていきます。

こんな感じで、ひとまずPhotoshopでの下書きは終了です。
その3:トレースする

Photoshopで描いた下書きをIllustratorに配置して、トレースしていきます。
普通の絵でいうペン入れみたいな作業です。
内1個体をトレースする様子を動画で撮って、タイムラプス風にしてみました。見れるでしょうか。
Illustratorでのトレース動画 (※別ウィンドウで開きます。)

という感じで、全員トレースします。
その4:着色

全体のバランスを見ながら、カエルアンコウに色を載せていきます。
これも、過去の写真を見たり、Google先生に頼ったりしながら、地道に1個体ずつやっていきます。
地の色が白だと、白い個体の色を着け忘れるので、バックに青色を敷いています。

その3でトレースしたときの線を各個体で変えてみたり、戻してみたりしつつ、いろいろと試行錯誤して、カラー版が完成しました。
その5:モノクロ版をつくる

カラー版を元にモノクロ版を制作します。
Illustratorのツールで一気にモノクロにしても良いのだけど、納得のいかないことも多いので、ここも地道に1個体ずつ、全体のバランスを見ながらグレー化していきます。
地の色が黒になっても、枠の色(その3でトレースした時に描いた線の色)が見えるよう、カラー版と微妙に明るさを変えています。
完成!
完成形は、ポートフォリオでご覧あれ!(誘導)
frogfish ALLSTARS|ポートフォリオ|uki4837li.com
Tシャツとショルダーバッグにしてみたので、そちらもぜひご覧ください!!(宣伝)