イラストログや海の生き物イラストなど
前回のお正月から間が空いてしまいましたが、GWに潜ってきました。外海も湾内も、浅場は海草がわっさり生えていて、波に揺れてキラキラして美しかったです。
色や柄、素材感、ポーズもさまざま。そんなカエルアンコウたちをずらりと並べてみよう!という単純な思いつきで制作しました。
溝の口にある菜酒家FU-KU様の20周年記念パーティの横断幕と、パーティ参加者への記念品の手ぬぐいを制作させていただきました。
かれこれ10年は通っている西伊豆・大瀬崎の海。いつ行っても楽しくて、たとえ目当ての生き物を見つけられなくても、別の生き物が出迎えてくれて、満たされます。
彼女の旅立ちを知ったのは2018年の晩秋のこと。生命溢れる美しい海に、旅立った彼女をたくさんの海の生き物たちと一緒に残そうと思って描いた作品です。
ドライスーツと、ドライスーツ使用時の器材をいろいろ並べた作品。以前のプラモデル風デザインとは打って変わって、柔らかい印象の仕上がりになりました。
2019年の年賀状は、水引とガラスハゼを組み合わせたシンプルな1点と、海の生き物をたくさん並べて賑やかな1点、合計2点になりました。
ベラの幼魚ってカラフルで可愛いよね〜!という思いが溢れてできた作品。この可愛らしい幼魚たちが、どっしりとした存在感の成魚になったりするんだから本当に不思議です。
ウミウシ+縞鋼板で「うみう縞鋼板(ウミウシマコウハン)」。建設現場などで見る無骨な縞鋼板、よーくみたら可愛いウミウシ柄でした、みたいなギャップが面白いかも!と思って制作しました。
人を恐れず、物怖じせず、胸びれを広げた姿はとても優雅。そのふてぶてしさも含めていつかきちんと描いてみたいと思っていたミノカサゴ。キリリと締まったモノクロな作品になりました。
LINEスタンプ2作目は、存在そのものがユニークなカエルアンコウ。カエルアンコウって表情豊かというか、喋り出しそうというか、こっちが勝手に脳内で台詞つけてるというか。
海潜(うみもぐ)イラストレーター。
趣味のスキューバダイビングで見た海の生き物を描いたり、それをグッズにしたり、海繋がりでデザインのお仕事をいただいたりしています。
最近は海ものばかりですが、以前は普通のイラストのお仕事もしてました(今も絶賛お仕事募集中。よろしくおねがいします!)。